-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
カテゴリー
Author Archives: ouchi
建築工事中のミス・手抜き工事が心配!!ホームインスペクション(住宅診断)を活用しよう
目次 1.工事中のリスク・心配事 2.新築工事中のチェックポイント ホームインスペクションとは、住宅診断のことで、住宅の設計や施工に詳しい建築士などの専門家が、ホームインスペクターという資格を持って、住宅の不具合や欠陥・補修が必要な所などを…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
建築工事中のミス・手抜き工事が心配!!ホームインスペクション(住宅診断)を活用しよう はコメントを受け付けていません
小山の酒蔵「西堀酒造」に行ってきました(^^♪
こんにちは、浅井です。 あと10日で2019年の始まりですね。 クリスマスやお正月の準備にお忙しいことと思います。 お正月にはおいしい日本酒でお祝いしたくて江戸末期に建てられた酒蔵(有形文化財登録)、創業明治5年の小山の西堀酒造に酒蔵見学(…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
小山の酒蔵「西堀酒造」に行ってきました(^^♪ はコメントを受け付けていません
床暖房について考えてみた
目次 1.床暖房の種類 2.床暖房メリット 3.床暖房デメリット 4.最後に・・・ 新居の購入を考えるとき、床暖房の導入を検討する方は多いのではないでしょうか。 そして床暖房といえば全館床暖房が標準設備の「一条工務店」が有名ですね。 ハイク…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
床暖房について考えてみた はコメントを受け付けていません
2019年1月から休眠預金が始まります!!
こんにちは。浅井です。 2018年もあと半年・・・ 2019年1月から「休眠預金等活用法」による休眠預金が発生します。 社会のために広く役立てようとする法律で、10年以上放置された休眠預金を預金保険機構が管理する施策です。 対象となる預金は…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
2019年1月から休眠預金が始まります!! はコメントを受け付けていません
耐震×省エネ・創エネ『夢の家づくり・一条工務店の魅力を探ってみた!!
目次 1.一条工務店が選ばれる 理由その一 2.一条工務店が選ばれる理由 その二 3.一条工務店が選ばれる理由 その三 1.一条工務店が選ばれる 理由その一 1.基本性能がいいこと 世界水準の高性能住宅 …
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
耐震×省エネ・創エネ『夢の家づくり・一条工務店の魅力を探ってみた!! はコメントを受け付けていません
定年後も住宅ローンが組める
目次 1.このようなときは【リ・バース】のご検討を 2.【リ・バース60】の仕組み 3.【リ・バース60】の使いみち・借入限度額 満60歳以上の方のための住宅金融支援機構の住宅融資保険付き(注1) リバースモーゲージ型住宅ローン【リバース6…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
定年後も住宅ローンが組める はコメントを受け付けていません
これで安心!家を建てる8つの手順!
初めて自分の家を持つ。 それは自分自身だけでなく、家族にとっても大きな買い物です。 そのため幸せな家族計画のために、きちんと手順を知って計画を立てておくことが重要です。 今回は、初めて家を建てる決意をした人のために家を建てる手順をお伝えしま…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
これで安心!家を建てる8つの手順! はコメントを受け付けていません
「住宅ローン控除(減税)」令和3年(2021年)12月31日までに家を購入した場合
目次 1.一般住宅の場合 2.認定住宅の場合 3.認定住宅とは 4.住宅ローン控除でどのくらい税金が控除される? 5.住宅ローン控除を受ける条件とは? 6.いつ・どこで控除の申請ををする? 7.確定申告に必要な書類と入手先 8.中古住宅 9…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
「住宅ローン控除(減税)」令和3年(2021年)12月31日までに家を購入した場合 はコメントを受け付けていません
バルコニーとベランダ・テラスの違いって何ですか?使用上の注意点ってありますか?
目次 1.バルコニー 2.ベランダ 3.テラス 「きょうはお天気がいいから、ママ友とバルコニーでブランチしたの」 「ベランダでガーデニングしてるんだ」 「テラスでお庭を眺めながら夫婦でワインでも・・・」 なんだか、ゆったりとアウトドアリビン…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
バルコニーとベランダ・テラスの違いって何ですか?使用上の注意点ってありますか? はコメントを受け付けていません
『11月2日』きょうは何の日?
こんにちは。浅井です。 11月に入り明日は「文化の日」ですね。 では11月2日、今日は何の日でしょう? 『キッチン・バスの日』だそうです。 キッチン・バス工業会が制定しました。 「文化の日」の前日に家庭文化の在り方を考える日にと思いが込めら…
Posted in 住宅会社紹介&スタッフブログ
『11月2日』きょうは何の日? はコメントを受け付けていません